関東地方凄い強風でしたね。
こんばんはマロです(´・ω・`)
とても強い風でみなさん大丈夫でしたか?
わたしは何事もなく無事でした。
ただ・・・その前の3月の3連休の時
富山の方に帰っていてその時富山ではすごい風でした。
家はバタバタいってましたがそちらも無事でした。
帰ってきてこちらの家はどうなのか?っと
適当に家の周りを見てみたが特に異常なし。
テレビでもみるかとテレビを映すと激しく写りが悪い。
面倒なのでその日はそのままで翌日出勤の時に屋根を
みてみると見事にアンテナが倒れてました。
今回の風じゃ倒れなかったのに!!
3月の時の方が風凄かったみたいです。
直さなきゃと思いながらも数日雨でそのまま放置。
晴れた日にようやく屋根に登ってアンテナを立てました。
屋根から辺りを見渡してみると・・・
なじゃぁぁぁぁぁぁこりゃぁぁぁぁぁぁ

波板めくれてるんですけどーーーーーーーー!!!!
めくれてるの戻したけどなんか足りないんですけどーーーー!!
どこいったのーーー!波板ーーーーーー!!!

おかげでね
強風の日 バタンバタンうっせーーーーーの!!
飛んでいくんじゃないかと心配で眠れねーよ!!
いや~ほんと家のメンテナンスって大事ですよ奥さん。
波板買ってこれば自分で出来そうだけど、面倒なんで
バタバタするところをカッターで切っておきました。
みなさまも強風には気をつけてくださいね。
こんばんはマロです(´・ω・`)
とても強い風でみなさん大丈夫でしたか?
わたしは何事もなく無事でした。
ただ・・・その前の3月の3連休の時
富山の方に帰っていてその時富山ではすごい風でした。
家はバタバタいってましたがそちらも無事でした。
帰ってきてこちらの家はどうなのか?っと
適当に家の周りを見てみたが特に異常なし。
テレビでもみるかとテレビを映すと激しく写りが悪い。
面倒なのでその日はそのままで翌日出勤の時に屋根を
みてみると見事にアンテナが倒れてました。
今回の風じゃ倒れなかったのに!!
3月の時の方が風凄かったみたいです。
直さなきゃと思いながらも数日雨でそのまま放置。
晴れた日にようやく屋根に登ってアンテナを立てました。
屋根から辺りを見渡してみると・・・
なじゃぁぁぁぁぁぁこりゃぁぁぁぁぁぁ
波板めくれてるんですけどーーーーーーーー!!!!
めくれてるの戻したけどなんか足りないんですけどーーーー!!
どこいったのーーー!波板ーーーーーー!!!
おかげでね
強風の日 バタンバタンうっせーーーーーの!!
飛んでいくんじゃないかと心配で眠れねーよ!!
いや~ほんと家のメンテナンスって大事ですよ奥さん。
波板買ってこれば自分で出来そうだけど、面倒なんで
バタバタするところをカッターで切っておきました。
みなさまも強風には気をつけてくださいね。
PR
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとう、マロです(´・ω・`)
みなさん年越しはいかがお過ごしでしたか?
無茶していませんか?
年が変わるときも繋がっていようね(はぁと
なんて言われて調子こいて
よーし!今年最後だし108回突いちゃうぞ!!(キリ
なんて無茶しませんでしたか?
大丈夫ですか?
大丈夫ですよね?
年こせましたよね?
新年早々敗北感味わってませんよね?
ちょ・・・・・
あ・・・・
をぃwwwww
動くなって!!
をぉぉぉぉぉぃぃぃぃぃ・・・・・・・
ゴーーーーーーーーーーン
鳴り響く、ボクの心に、除夜の鐘。
良い年になるといいね^-^
さてそんな私は田舎に帰って年越ししておりました。
30、31と大掃除をしてばあちゃんを迎えて
兄とばあちゃんの家族3人で年越しです。
年越しソバを作り
紅白みながら雑煮の仕込をしました。
日本海側は大雪で一晩で一気に積もりました。
たまらんですね。木にこんだけ積もるって…
元旦早々雪かきしてきました。
雪はやむことなくて
奥の山が見えません。
大雪なのは困りますが、たまに帰る
私としては正月に雪景色なのは嬉しいです。
3年連続で年越しは雪見です。
リアルでは色々と切羽詰ってきた人生ですが
今年も楽しく生きていこうと思います。
今年もよろしくお願いします。
ハッピーバースデーおれっ!
こんばんはマロです(´・ω・`)
このブログは楽しいことを書いていこう思ってます。
そりゃFFやってれりゃ嫌なこともあるし上手く
いかないこともある。
だけども、そんなことも笑いに変えてやって
楽しくやっていきたいと思ってる!
だから面白くかけるように努力してみようと思う!
大人の階段を登りきったハゲマロ君は
ただいまおやじの階段登っています。
登りきった時には立派なハゲおやじに
なれると思っています。
そして今日はそんなおやじの階段を
一歩登りました。
せっかくの誕生日なんで休みをとって
ゆっくり映画でもみて愛車にのって
横浜の夜景でも見に行こうかと!
ついでに美味しいものでも食べて
ちょっぴり贅沢しようかなって考えたました。
さっきミクシーの日記みたら去年も同じことしてたw
そんなわけで遅めのお昼を食べて風呂はいって
ハゲなりのお洒落をしていざ出発!
愛車のある駐車場に向かうと…
半ドアっぽいwwwwww
やべー昨日乗ってないし
二日ほど半ドアかよー!はずかしー(/ω\)w
でも・・・ちゃんと閉めたはずだけどな?
って車に近づいてそのまま開くか
ドアを開くと・・・・・


カギのトコのカバー外されてるーーー!!
助手席にはなんか色々ちらばってるーーー!!
もう動揺してこの2枚撮るのが精一杯。
とりあえず落ち着いて状況確認。
最初車上あらしかと思ったんだ
カーナビもレーダー感知もオーディオをも
ETCカードすら取られていなかった。
ただipodはとられたっぽい。
まぁこの状況ならipodくらいです!
状況から判断するに…
ピッキングして直結して乗り逃げ
しようとしたっぽい。
ただなんだかの理由で無理だったぽい
仕事が雑なせいでシフトロックがかかって
シフトが動かなかった。
すこし調べればロックの解除のしかたは
わかるんだがそこまでの知識はなかったらしい。
とにかく車も取られなければ中身もipodだけなのは救い。
ただ精神的ショックは半端なかった
出来ることならGM呼んでまき戻しを頼みたい!
だがきっと「それはできません。よい旅を」って
言われる!
IDとPASSの代わりに車検書みせるからやってくれ!
出先で被害にあったのなら運が悪かったでいいのだが
普通にいつも停めている駐車場。
つまりいつでも開けられちゃうわけ
仕事の雑加減から言ってプロじゃなくてガキ。
普通にガキにいたずらされちゃうわけ…
次また何されるか…
なにはともあれ
修理しなきゃいけない。
シフトロックかかったままだし
カギを抜くロックを外すのも一苦労で
色々と不便だし…
行くとしたらディーラーかな?
って思ったけどお世話になってるディーラーは
今日が定休日。
そこで一度は行ってみたかったZ専門店 Zone!
まさかこんな形で行くのが最初になろうとは…
やっぱり狙われやすい車だろうしこの手のことも
結構相談されているんじゃないかな?って
勝手に思って行ってみた。
急な訪問でもチャント見てくれてあれこれ話してみた。
カギは交換するしかないねって。
全交換かメインだけ交換かって…
部品代にもよるけど工賃もかかるから
結構いくと思うよって。
この前ベルト交換で痛い出費があったばかりなのに;
まぁそこは直せばいいがとりあえずの対策を
どすうるかで相談してみた。
セキュリティー付けた方がいいかな?っと
聞いてみたが、速攻で
「あっても取られるときは取られる」って
返ってきた。
そんなことよりももっと物理的に運転できないように
ハンドルに付けるやつにした方がいいっとのこと。
少し見てもらったら
窓の上に傷があってそこから棒かなんかを突っ込んで
中のロックを解除したんだろうってことがわかった。
確かにそこの傷からまっすぐ下にドアロックがある。
簡単に開けられちゃうんだなって思った。
ドアロックを何とかしたところで他の方法で
開けるんだと思うし、ほんとどうりゃいいんだ。
見積もりをお願いして帰りにオートバックスによって
ハンドルロックの防犯物を買ってみた。
もぅ映画とか夜景とかどうでもよくなった。
テンションダダ下がりです。
ほんとがんばって大事にして大切に
乗っているのに許せねぇー!
そして・・・
これがおれへのバースデープレゼントだったわけ
まじで泣きてーー!!

こんばんはマロです(´・ω・`)
このブログは楽しいことを書いていこう思ってます。
そりゃFFやってれりゃ嫌なこともあるし上手く
いかないこともある。
だけども、そんなことも笑いに変えてやって
楽しくやっていきたいと思ってる!
だから面白くかけるように努力してみようと思う!
大人の階段を登りきったハゲマロ君は
ただいまおやじの階段登っています。
登りきった時には立派なハゲおやじに
なれると思っています。
そして今日はそんなおやじの階段を
一歩登りました。
せっかくの誕生日なんで休みをとって
ゆっくり映画でもみて愛車にのって
横浜の夜景でも見に行こうかと!
ついでに美味しいものでも食べて
ちょっぴり贅沢しようかなって考えたました。
さっきミクシーの日記みたら去年も同じことしてたw
そんなわけで遅めのお昼を食べて風呂はいって
ハゲなりのお洒落をしていざ出発!
愛車のある駐車場に向かうと…
半ドアっぽいwwwwww
やべー昨日乗ってないし
二日ほど半ドアかよー!はずかしー(/ω\)w
でも・・・ちゃんと閉めたはずだけどな?
って車に近づいてそのまま開くか
ドアを開くと・・・・・
カギのトコのカバー外されてるーーー!!
助手席にはなんか色々ちらばってるーーー!!
もう動揺してこの2枚撮るのが精一杯。
とりあえず落ち着いて状況確認。
最初車上あらしかと思ったんだ
カーナビもレーダー感知もオーディオをも
ETCカードすら取られていなかった。
ただipodはとられたっぽい。
まぁこの状況ならipodくらいです!
状況から判断するに…
ピッキングして直結して乗り逃げ
しようとしたっぽい。
ただなんだかの理由で無理だったぽい
仕事が雑なせいでシフトロックがかかって
シフトが動かなかった。
すこし調べればロックの解除のしかたは
わかるんだがそこまでの知識はなかったらしい。
とにかく車も取られなければ中身もipodだけなのは救い。
ただ精神的ショックは半端なかった
出来ることならGM呼んでまき戻しを頼みたい!
だがきっと「それはできません。よい旅を」って
言われる!
IDとPASSの代わりに車検書みせるからやってくれ!
出先で被害にあったのなら運が悪かったでいいのだが
普通にいつも停めている駐車場。
つまりいつでも開けられちゃうわけ
仕事の雑加減から言ってプロじゃなくてガキ。
普通にガキにいたずらされちゃうわけ…
次また何されるか…
なにはともあれ
修理しなきゃいけない。
シフトロックかかったままだし
カギを抜くロックを外すのも一苦労で
色々と不便だし…
行くとしたらディーラーかな?
って思ったけどお世話になってるディーラーは
今日が定休日。
そこで一度は行ってみたかったZ専門店 Zone!
まさかこんな形で行くのが最初になろうとは…
やっぱり狙われやすい車だろうしこの手のことも
結構相談されているんじゃないかな?って
勝手に思って行ってみた。
急な訪問でもチャント見てくれてあれこれ話してみた。
カギは交換するしかないねって。
全交換かメインだけ交換かって…
部品代にもよるけど工賃もかかるから
結構いくと思うよって。
この前ベルト交換で痛い出費があったばかりなのに;
まぁそこは直せばいいがとりあえずの対策を
どすうるかで相談してみた。
セキュリティー付けた方がいいかな?っと
聞いてみたが、速攻で
「あっても取られるときは取られる」って
返ってきた。
そんなことよりももっと物理的に運転できないように
ハンドルに付けるやつにした方がいいっとのこと。
少し見てもらったら
窓の上に傷があってそこから棒かなんかを突っ込んで
中のロックを解除したんだろうってことがわかった。
確かにそこの傷からまっすぐ下にドアロックがある。
簡単に開けられちゃうんだなって思った。
ドアロックを何とかしたところで他の方法で
開けるんだと思うし、ほんとどうりゃいいんだ。
見積もりをお願いして帰りにオートバックスによって
ハンドルロックの防犯物を買ってみた。
もぅ映画とか夜景とかどうでもよくなった。
テンションダダ下がりです。
ほんとがんばって大事にして大切に
乗っているのに許せねぇー!
そして・・・
これがおれへのバースデープレゼントだったわけ
まじで泣きてーー!!
土曜とは打って変わっていい天気な日曜日
こんばんはマロです(´・ω・`)
午後からINするとマメさんがいました。
「みんないるかと思ったら誰もいねー;」ですって
そりゃいないでしょーって答えると
「全員集合かと;」って
ここの人達はポジティブでよろしいw
INしてみたものの特にすることもなく
しばらく居たけどまめさんも動いている様子なく
そして外はなんだかいい天気。
このままカンパニエでもして暗くなるのは
もったいない天気だったので少しドライヴに
行ってきました。
さすがに秋は過ぎて冬の空気です。
紅葉の見ごろは過ぎていますが
銀杏には一番いい時期でした。

この時期だけの銀杏の葉っぱの絨毯。

葉っぱが全部落ちると掃除されてしまいます。
ここからさらに山の方にいってみました。
景色は冬の手前な感じ。
天気もよかったしいい感じで運転してたのですが
突然渋滞!!
こんな山で!
毎年クリスマスになると
28㍍ものモミの木をクリスマスツリーにして
話題を呼んでいるこの場所でイベントやらを
やっているらしいので駐車場待ち渋滞。
気が向いたら写真でも撮ってこようと
思ったけど渋滞だしイベント期間中で
駐車場代も高いのでパス!
結局このまま帰ってきたのですが
自然に癒されてきましたお!('∇')
こんばんはマロです(´・ω・`)
午後からINするとマメさんがいました。
「みんないるかと思ったら誰もいねー;」ですって
そりゃいないでしょーって答えると
「全員集合かと;」って
ここの人達はポジティブでよろしいw
INしてみたものの特にすることもなく
しばらく居たけどまめさんも動いている様子なく
そして外はなんだかいい天気。
このままカンパニエでもして暗くなるのは
もったいない天気だったので少しドライヴに
行ってきました。
さすがに秋は過ぎて冬の空気です。
紅葉の見ごろは過ぎていますが
銀杏には一番いい時期でした。
この時期だけの銀杏の葉っぱの絨毯。
葉っぱが全部落ちると掃除されてしまいます。
ここからさらに山の方にいってみました。
景色は冬の手前な感じ。
天気もよかったしいい感じで運転してたのですが
突然渋滞!!
こんな山で!
毎年クリスマスになると
28㍍ものモミの木をクリスマスツリーにして
話題を呼んでいるこの場所でイベントやらを
やっているらしいので駐車場待ち渋滞。
気が向いたら写真でも撮ってこようと
思ったけど渋滞だしイベント期間中で
駐車場代も高いのでパス!
結局このまま帰ってきたのですが
自然に癒されてきましたお!('∇')
一気に秋から冬に!!
こんばんはマロです(´・ω・`)
食料は一週間分買いだめします。
冷凍食品はあまり好きではないので
ほとんどありません。
なのでチャント自炊をしないと
せっかく買った食料をダメにしてしまいます。
冷蔵庫をみたら元気のなさそうな
野菜がたっぷり入っていたので
調理しました。
そんなに料理のレパートリないし
買ってくる野菜も似たり寄ったり
なので毎日似たようなもの食ってます。
なすが手付かずだったのでクックパッドで検索すると
ただの焼きナスが美味しく出来そうだったので
ナス焼いて鰹節かけてネギかけて醤油かけて
美味しく出来ました。
他は冷奴、きゅうりの浅漬け、ほうれん草ともやしのゴマ和え。
油揚げとわかめのみそ汁。
野菜炒めはキャベツ、ニンジン、たまねぎ、にんにく、
に豚肉を塩、コショウ、Xoジャンで炒めて醤油で味付け
レタスをひいてその上に盛り付けです。
ほうれん草のゴマ和えが初めて作った時ほど美味くできないのが
不満な以外美味しくできました。日々精進です。
さすがに食べ切れなかったので
残りは明日の昼飯です(*゜ー゜)
こんばんはマロです(´・ω・`)
食料は一週間分買いだめします。
冷凍食品はあまり好きではないので
ほとんどありません。
なのでチャント自炊をしないと
せっかく買った食料をダメにしてしまいます。
冷蔵庫をみたら元気のなさそうな
野菜がたっぷり入っていたので
調理しました。
そんなに料理のレパートリないし
買ってくる野菜も似たり寄ったり
なので毎日似たようなもの食ってます。
なすが手付かずだったのでクックパッドで検索すると
ただの焼きナスが美味しく出来そうだったので
ナス焼いて鰹節かけてネギかけて醤油かけて
美味しく出来ました。
他は冷奴、きゅうりの浅漬け、ほうれん草ともやしのゴマ和え。
油揚げとわかめのみそ汁。
野菜炒めはキャベツ、ニンジン、たまねぎ、にんにく、
に豚肉を塩、コショウ、Xoジャンで炒めて醤油で味付け
レタスをひいてその上に盛り付けです。
ほうれん草のゴマ和えが初めて作った時ほど美味くできないのが
不満な以外美味しくできました。日々精進です。
さすがに食べ切れなかったので
残りは明日の昼飯です(*゜ー゜)