あきらめないよ~
こんばんはマロです(´・ω・`)
ようやくNM張り込み終了です。
今回は両手剣と両手鎌を同時に進行したんで
かなりしどかったです。
3×3までは沸き待ち時間に移動して両方同時進行できたのですが
3×4になると移動場所が面倒なので別々にやりました。
両手鎌
BugBear Strongman 4匹 ムバルポロス旧市街
La Velue 4匹 バタリア丘陵〔S〕
Hovering Hotpot 4匹 ガルレージュ要塞
両手剣
Seww the Squidlimbed 4匹 海蛇の岩窟
Ankabut 4匹 北グスタベルグ〔S〕
Okyupete 4匹 ミザレオ海岸
ムバとミザレオの鳥以外はほぼ順調に沸いた感じです。
後半は
抽選開始90-120分のこの30分誤差がイライラしますw
だいたい120分過ぎに沸いたので120分離席していようかと
思うのですが、もし!この90で沸いて狩られたらどうしよー!
って貧乏性で90分から待ってました(´・ω・`)
男ならデーンと構えていたいものです。
張り込みを始めると時間を計っているからいいのですが
INしてすぐに張り込んだときそこに誰もいないとき
何時倒されたのかわからないのが困ります。
朝の6時頃にには誰もいないので一匹倒したりしてましたが
この時間は長時間放置されているのかだいたい1~3匹くらいで
沸いてくれます。まぁそれでダメなら時間切れなんですけどw
夜INしてからその状態になると狩られたばかりなのかな?っとか
抽選まで時間あったら飯と風呂すませてぇぇぇなんて考えながら
やっていました。そこがちょっと困ったところですが
一匹倒して波に乗れば後は90分自由時間なのでなかなかいい物です。
今回やってみて
以前に比べ沸きやすくなっているかな?って感じでした。
過去バタなんか60分空けて抽選対象を倒したらほぼ1.2匹で
NM沸きました。
なんだか楽になったなーっと思いながら迎えた最後のミザ鳥が
少しはまりました。
PTに入れたもらったときに無駄に乱獲している人がいて
説明して理解してもらうのにも苦労しました。
後から入ってきた人も一緒に説明してくれたので助かったのですが
最初は誰も何も言わないから俺だけが間違っているんじゃないか?
って気持ちにもなりました。
LSなら「をぃぃぃwwなにしてんのwwwww」で済むのですが
野良だと色々と気を使いますよね~
ミザ鳥の抽選対象はこのように広域でサーチして鳥の名前が4つ並んだ
一番上の鳥が抽選対称なんです。
この一番上が抽選対象だというのを理解してもらうのに時間掛かりました。
色々な条件あるし、抽選対象だけを倒した方が沸きやすいとか
オカルト的なことも言われているので色々面倒よねー!
そんなこんなでNMが終わりです。
憑き物が取れた感じで軽やかな気分です!!
NMもしんどいけどソロで進めないしシャウトもないこの先の
オスワリアビセアンVNMが難関ですね(´・ω・`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: