ちょこちょこFFやってますよ
こんばんはマロです(´・ω・`)
前にMちゅがミシックを作ってすげーとか言ってたけど
今度はNみんさんが両手刀のミシック完成です。
見た目地味過ぎてミシック感がありませんが
正真正銘の小鴉丸です。
さらにまめさんが魔剣のなんかそゆう強いやつ作りました。
これも大変みたいですよ!
どれも面倒で作る気すら起きないのによくやりますよホント!
そんなわけで今年も3バカ失礼
3たるをよろしくお願いしますよ。
FF大好き3バカトリオ
こんばんはマロです(´・ω・`)
前にMちゅがミシックを作ってすげーとか言ってたけど
今度はNみんさんが両手刀のミシック完成です。
見た目地味過ぎてミシック感がありませんが
正真正銘の小鴉丸です。
さらにまめさんが魔剣のなんかそゆう強いやつ作りました。
これも大変みたいですよ!
どれも面倒で作る気すら起きないのによくやりますよホント!
そんなわけで今年も3バカ失礼
3たるをよろしくお願いしますよ。
FF大好き3バカトリオ
PR
シーフを99にしてみました
こんばんはマロです(´・ω・`)
ワークスでちまちま上げていたのですが
いい加減上げきっちゃおうかと思ってレベル上げです。
とはいえ
今の時代レベル上げPTはないしアビセアシャウトも
ほぼないので(たまーーーーにあります)
ソロです。
それなりに上がっていたのでツェールン鉱山GOVです。

装備は適当にフェイス出して狩りをしてたけど
いまいちノッテこれなかたので少しやってまたワークスの日々へ
そして今度はカンパニエ
フェイスは盾とアヤメと回復
シーフだったので盾にヘイト乗せればタゲ固定できます。
またトス役のアヤメを入れることで連携もバンバン出来るので楽しいです。
盾に騙してタゲ固定してアヤメのトス花車に不意シャークで光連携とか
楽しいですwww
ただカンパの敵ってHP多すぎるし経験値もいくつになるかよくわからない
時間かかるわりにはなぁ~って感じでした。
それなりに楽しかったけどやっぱりなかなかレベルが上がらんので
数レベルあげておしまい。
まぁソロでやってる時点で効率悪いんで楽しんだもの勝ちですw
80後半からはシャクラミでGOV
さすがに適当装備とエンピリ装束では全然違うので
エンピリ装束揃えました!
薄暗い中にこもるのはあまり好きじゃないんですが
やってみたら結構はまってしまった。
最初は盾にだまし入れてって感じやってたのがレベル上がるにつれて
騙して不意連携したら敵が沈むようになって
そのうち騙しとかいらなくなって盾もいらなくなって
アヤメと連携すれば敵が沈むようになって楽しくなって
そのまま99まで上げちゃいました。
シャクラミ8で芋3コウモリ3。
敵もまとまっててノンアクなのでとても狩りやすかったです。
動きの練習にもなったし結構楽しかった。
こんばんはマロです(´・ω・`)
ワークスでちまちま上げていたのですが
いい加減上げきっちゃおうかと思ってレベル上げです。
とはいえ
今の時代レベル上げPTはないしアビセアシャウトも
ほぼないので(たまーーーーにあります)
ソロです。
それなりに上がっていたのでツェールン鉱山GOVです。
装備は適当にフェイス出して狩りをしてたけど
いまいちノッテこれなかたので少しやってまたワークスの日々へ
そして今度はカンパニエ
フェイスは盾とアヤメと回復
シーフだったので盾にヘイト乗せればタゲ固定できます。
またトス役のアヤメを入れることで連携もバンバン出来るので楽しいです。
盾に騙してタゲ固定してアヤメのトス花車に不意シャークで光連携とか
楽しいですwww
ただカンパの敵ってHP多すぎるし経験値もいくつになるかよくわからない
時間かかるわりにはなぁ~って感じでした。
それなりに楽しかったけどやっぱりなかなかレベルが上がらんので
数レベルあげておしまい。
まぁソロでやってる時点で効率悪いんで楽しんだもの勝ちですw
80後半からはシャクラミでGOV
さすがに適当装備とエンピリ装束では全然違うので
エンピリ装束揃えました!
薄暗い中にこもるのはあまり好きじゃないんですが
やってみたら結構はまってしまった。
最初は盾にだまし入れてって感じやってたのがレベル上がるにつれて
騙して不意連携したら敵が沈むようになって
そのうち騙しとかいらなくなって盾もいらなくなって
アヤメと連携すれば敵が沈むようになって楽しくなって
そのまま99まで上げちゃいました。
シャクラミ8で芋3コウモリ3。
敵もまとまっててノンアクなのでとても狩りやすかったです。
動きの練習にもなったし結構楽しかった。
あけましておめでとうございます。
マロです(´・ω・`)
初期エリアは味があっていいなーなんて思ったりしております。
シーフAFクエでウィンダス森の区をうろうろしたんだけど
ダルメル牧場って発想は今はないよね~とか思ったりして

ひつじ年なのにだるめるですいません。
今年もよろしく
マロです(´・ω・`)
初期エリアは味があっていいなーなんて思ったりしております。
シーフAFクエでウィンダス森の区をうろうろしたんだけど
ダルメル牧場って発想は今はないよね~とか思ったりして
ひつじ年なのにだるめるですいません。
今年もよろしく
9月になりました。
こんばんはマロです(´・ω・`)
Zがお亡くなり次なる車はVです。
Volvo V70です。
次の車のとしてもう一度 Z32という希望もあったのですが
現実的には厳しかったです。
さすがに都合よくいい感じの物が出回ってたりしません。
っというわけでZのことは忘れて他を探すことに
最近のライフスタイルを考えると
1、犬が乗せられる
2、荷物が沢山乗せられる
3、車中泊ができそう
4、富山に帰るのが楽そうなのがいい
物が積めて走れる車ってなると限られてくる。
走るステーションワゴンとしてはFRのステージアが最後まで
候補に残って悩みに悩んで末 V70に決まった。
かっこいいかどうかはよくわからないw
かっこ良さをもとめるよりも荷物を沢山のっけて色々なところに出かけることを
楽しむ車なのでZをかっこいいと思っていた私からすると
求めるかっこよさが違う。
なので購入当初は車高下げてホイールも変えてやろうとか考えていたが
今ではこのままでいいかな~って思っている。
全体的に小奇麗にまとまっていて車内も高級感があるのだが
犬を乗っけて川原に遊びに行き川遊びをして汚れたり濡れたりした状態で
車に乗り込むのですぐ車内が汚れる。
車内の綺麗さに魅かれてこちらに決めたのだが
年数的にくたびれて小汚い感じのステージアの方が
気軽につかえてよかったかもなーっと少し後悔もしている。
また走りに関してもZの後だけに加速が弱いとか車高が高いとか
色々と不満があってやっぱステージアがよかったか?とか思ったが
これはこれでまったりと運転できていいと思うようになってきた。
ただ快適すぎて運転していて眠くなる。
運転する楽しみや運転する刺激というものはほとんどくれない車である。
でもでも
荷物いっぱいつめるようになったし運転は快適だし
楽しいことは増えるといいなーって思います!!
さて
初の輸入車だがどれくらい維持できるでしょうかね?w