最近あるものにはまっています。
こんばんはマロです(´・ω・`)
FFネタも沢山溜め込んでいるのにのん気にリアルネタです。
リアルネタは飯関係なんですが
何気に興味をもたれているマロカレー
最近ではすっかり落ち着いています。

材料はこんな感じです。
ジャガイモ、ひき肉、にんにく、しょうが、セロリ、人参
トマト、たまねぎ、すりりんご。
しょうがとにんにくはカリカリになるまで炒めてそのあと
たまねぎを15分くらい弱火で炒めます。
感覚だといい加減なのでキッチンタイマー使っています。
その後にはトマトを20分ほど炒めます。
こちらも出来れば時間を計りながらですね。
感覚でやったらトマト臭いカレーになりました;
好みだとは思いますが自分の場合はトマト臭さが飛ぶまで
炒める感じです。
あとは適当にw
なんだかんだで1時間近く炒めて20分ほど煮て
すこし寝かせて食べる感じです。
色々と試しましたが今じゃ面倒なんでジャワカレー
ぶっこんで終わりです。

食べる時もシンプルで決りです!!
さて本題の最近はまっているあるものです。
ルクエのスチームケースです!!
これが凄いの!!
まじでびびるよ!

野菜を切って塩ふってオリーブオイルかごま油ぶっかけて
レンジでチンすりゃ美味しく出来上がるっていう魔法のアイテム!!
この手のものってあまり信用していなくって手をださなかったんだけど
凄いですよ!
男は黙って中華鍋!!とか言ってる場合じゃない!!
でもなぜか自分が買ったのはイタリアンのレシピ本付きのやつで
本を見てみると「ローズマリー」「ミント」など田舎のスーパーじゃ
見かけない香料が出てくるわけですよ。
無視して作っていたけどやはり気になるじゃないですか!
その香料が入ることによって再現される本来のレシピ通りの味!
臭みが消えるのか?はたまたなにか違う感じになるのか?
まろっち 気になるぅぅぅぅ~ ってことで
(きもいおっさんがぶりっ子風に言っています)

ハーブの栽培始めました( ` ・ω・´)b
ローズマリーとペパーミントです。
とりあえずルクエだけで作ってみたのがこちら!

スチームケースだけですよ!
油も火も使わないのでヘルシー!
(ってオリーブオイルぶっかけまくっているのでどうなのか?)
ほんとにすばらい調理器具ですねー
野菜料理って煮れば水っぽくなるし炒めても味付け難しいので
調理が面倒なんですよね。和食にするとさらに面倒なんで
気が向かないとなかなか野菜を調理できないのですが
これなら楽チンですよ!
火の通りもいい感じで野菜もしゃきしゃきでいけるし

人参、小松菜、もやしの3色ナムル。
塩ふってゴマ油たらしてチンしただけなんですが
しゃきしゃきの食感を楽しめる!それでいて
味もしっかりついています!すげーーー!
インスタントラーメンの上に乗せてもOK!!

人参のオレンジ風味。
人参とオレンジの皮とタイムを一緒に入れてチンして
オレンジの身とミントを入れて味付けして
一時間ほど冷蔵庫で寝かせたもの。
これは~美味しいw
となりの緑のやつはブロッコリーとアンチョビを
混ぜてあるのでブロッコリーを茹でただけじゃ
物足りないって人にはパンチが効いてていいかもよ!

メインがこれなんだけど
自分で材料を変えちゃって作ってます。
キャベツとキノコとカブと鮭を一緒にチンして
盛り付けてトマトを追加。
ソテーぽいのかね?ちょっとわからんが
焼き魚が好きな人にはカリカリ感がなくて残念だろうけど
吉野家の鮭よりは美味しいぞ?いや…それくらいw
魚料理も楽なわけですよ!
グリル使ったりすると掃除が面倒なんですが
これならホント楽チン!!
敬遠気味だったキノコも楽に調理できるし
これはほんといいですよ!お勧めですよ!奥さん!!
さらにいつも奥さんにばかりやらせてしまって
たまには休ませてやりたいなって思っている
旦那さんが使ってみてもいいと思うYo!

ただね。今回赤ワインと合わせてみたんだけどイマイチだった。
安い赤ワインで飲みやすくて気に入っていたのだが
今日の料理と一緒だとちょっと飲みにくかった。
でも美味しいですけどねっっ!!
近頃はこんな感じのおっさんの晩飯です。
米炊くの面倒で酒飲んでます。
ダメ人間一直線です。
そして酔っ払ったおっさんは
今日もまたヴァナの世界で迷惑かけています。
こんばんはマロです(´・ω・`)
FFネタも沢山溜め込んでいるのにのん気にリアルネタです。
リアルネタは飯関係なんですが
何気に興味をもたれているマロカレー
最近ではすっかり落ち着いています。
材料はこんな感じです。
ジャガイモ、ひき肉、にんにく、しょうが、セロリ、人参
トマト、たまねぎ、すりりんご。
しょうがとにんにくはカリカリになるまで炒めてそのあと
たまねぎを15分くらい弱火で炒めます。
感覚だといい加減なのでキッチンタイマー使っています。
その後にはトマトを20分ほど炒めます。
こちらも出来れば時間を計りながらですね。
感覚でやったらトマト臭いカレーになりました;
好みだとは思いますが自分の場合はトマト臭さが飛ぶまで
炒める感じです。
あとは適当にw
なんだかんだで1時間近く炒めて20分ほど煮て
すこし寝かせて食べる感じです。
色々と試しましたが今じゃ面倒なんでジャワカレー
ぶっこんで終わりです。
食べる時もシンプルで決りです!!
さて本題の最近はまっているあるものです。
ルクエのスチームケースです!!
これが凄いの!!
まじでびびるよ!
野菜を切って塩ふってオリーブオイルかごま油ぶっかけて
レンジでチンすりゃ美味しく出来上がるっていう魔法のアイテム!!
この手のものってあまり信用していなくって手をださなかったんだけど
凄いですよ!
男は黙って中華鍋!!とか言ってる場合じゃない!!
でもなぜか自分が買ったのはイタリアンのレシピ本付きのやつで
本を見てみると「ローズマリー」「ミント」など田舎のスーパーじゃ
見かけない香料が出てくるわけですよ。
無視して作っていたけどやはり気になるじゃないですか!
その香料が入ることによって再現される本来のレシピ通りの味!
臭みが消えるのか?はたまたなにか違う感じになるのか?
まろっち 気になるぅぅぅぅ~ ってことで
(きもいおっさんがぶりっ子風に言っています)
ハーブの栽培始めました( ` ・ω・´)b
ローズマリーとペパーミントです。
とりあえずルクエだけで作ってみたのがこちら!
スチームケースだけですよ!
油も火も使わないのでヘルシー!
(ってオリーブオイルぶっかけまくっているのでどうなのか?)
ほんとにすばらい調理器具ですねー
野菜料理って煮れば水っぽくなるし炒めても味付け難しいので
調理が面倒なんですよね。和食にするとさらに面倒なんで
気が向かないとなかなか野菜を調理できないのですが
これなら楽チンですよ!
火の通りもいい感じで野菜もしゃきしゃきでいけるし
人参、小松菜、もやしの3色ナムル。
塩ふってゴマ油たらしてチンしただけなんですが
しゃきしゃきの食感を楽しめる!それでいて
味もしっかりついています!すげーーー!
インスタントラーメンの上に乗せてもOK!!
人参のオレンジ風味。
人参とオレンジの皮とタイムを一緒に入れてチンして
オレンジの身とミントを入れて味付けして
一時間ほど冷蔵庫で寝かせたもの。
これは~美味しいw
となりの緑のやつはブロッコリーとアンチョビを
混ぜてあるのでブロッコリーを茹でただけじゃ
物足りないって人にはパンチが効いてていいかもよ!
メインがこれなんだけど
自分で材料を変えちゃって作ってます。
キャベツとキノコとカブと鮭を一緒にチンして
盛り付けてトマトを追加。
ソテーぽいのかね?ちょっとわからんが
焼き魚が好きな人にはカリカリ感がなくて残念だろうけど
吉野家の鮭よりは美味しいぞ?いや…それくらいw
魚料理も楽なわけですよ!
グリル使ったりすると掃除が面倒なんですが
これならホント楽チン!!
敬遠気味だったキノコも楽に調理できるし
これはほんといいですよ!お勧めですよ!奥さん!!
さらにいつも奥さんにばかりやらせてしまって
たまには休ませてやりたいなって思っている
旦那さんが使ってみてもいいと思うYo!
ただね。今回赤ワインと合わせてみたんだけどイマイチだった。
安い赤ワインで飲みやすくて気に入っていたのだが
今日の料理と一緒だとちょっと飲みにくかった。
でも美味しいですけどねっっ!!
近頃はこんな感じのおっさんの晩飯です。
米炊くの面倒で酒飲んでます。
ダメ人間一直線です。
そして酔っ払ったおっさんは
今日もまたヴァナの世界で迷惑かけています。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
無題
一度ウチの奥さんに料理教えてあげて!
posted by もこりんat 2011/04/26 12:23 [ コメントを修正する ]